HOME  >   シカクとシゴト   >  シカクとシゴトから進路を選ぶ【病児保育】

シカクとシゴトから進路を選ぶ【病児保育】

2018年02月18日

LINEで送る

働くお母さんの強い味方
漫画やテレビ「37.5℃の涙」で注目を集めた病児保育。一般の保育所では体調に不安がある時は預かれない場合が多く、働くお母さんにとって病児保育を受付けてくれる病院や施設はとてもありがたいものです。病児保育士と呼ばれることが多いですが、国家資格という訳ではなくそれに従事する総称となっていて、資格としては民間団体が認定する「病児保育スペシャリスト」と「病児保育専門士」があります。対して入院している子どもを支援するのは病棟保育や医療保育といい「医療保育専門士」という資格があります。

[認定病児保育スペシャリスト]
病児保育スペシャリストの資格は、高校卒業資格を持つ18歳以上であれば誰でも受講が可能です。WEB講座となっているため働きながら取得することも可能です。特に保育士の資格を必要としない資格ですが、受講者は保育士を持つ人が多いようです。
byouzi

[認定病児保育専門士]
病児保育専門士は、病児・病後児保育室に勤務する保育士や看護師を対象としていますので、いずれかの資格保有者のための資格となります。病児保育の専門性と家庭での看護方法も研鑽して、究極の子育て支援が行える保育士や看護師を育成することを目的としています。認定団体である日本病児保育協議会によると現在資格取得者数は全国でも147名(平成28年7月25日現在)とまだ少なく、これからの資格と言えます。沖縄には2名の病児保育専門士がいます。
2018春_病児保育01

[医療保育専門士]
病児や病後児を預かる病院で保育業務を行なう保育士のことで、入院している子どもに対して遊びや生活支援をする役割となります。医療保育専門士になるには、保育士資格を持ち病院など施設で勤務経験と学会会員であることが条件となります。こちらも平成27年3月現在、医療保育専門士資格取得者は全国で130名と少なく、これからますます需要も高まることが予測されます。
2018春_病児保育02

interview
2018春_病児保育008
病児保育士として、働く保護者のピンチを支え
元気になっていく子どもの姿を見届けられることがやりがい

病児保育士として働く玉寄さんの学生時代の夢は、子どもと接する職業に就くことだった。「高校時代に保育系の就業体験をしたことで保育士になる夢がより明確になりました。高校卒業後は、育成保育カレッジ学院に入学して幼稚園教諭2種免許を取得。学校の授業では仲間と一緒にレクレーションの練習をしたりピアノ演奏の発表をしたり。同じ夢を志す友達と学べたことが楽しかったですね」。育成保育カレッジ学院在学中には保育実習を体験し、卒業後は地元の保育園に就職した。「地元で働きたくて、役場が出している求人を見て就職先を選びました」。無事希望の保育園から採用をもらい保育士になる夢を実現した玉寄さんだったが、実際に現場に出て働いてみると自分の思い描いていた理想と現実のギャップに悩んだ時期もあったそうだ。「実際に働いてみて集団保育の難しさを実感しました。一度に6名の子どもたちの保育を担当してみて、一人ひとりにきちんと関われていない自分の力不足を感じる毎日でした」。1年間保育園で働き、違うことにチャレンジしてみようと退職。美容部員の仕事を経て、再び保育の世界へ。現在は病院内の保育室にて病児保育士として働く日々。子どもたちの成長を身近で見守ることができる保育の仕事の魅力を再確認しているそうだ。「実は現在の職場の求人を見るまで、病児保育のことを知りませんでした。求人を見つけたことをきっかけに病児保育について調べて、以前から興味を持っていた看護の分野に深く関わっていることと学んできた保育の知識を活かせる仕事に魅力を感じ、応募しました。病児保育の主な仕事内容は、突発的に病気になった子どもを保護者に代わって看護することです。病気の看病をすることはもちろんですが、症状に合わせてその子ができる範囲のレクレーションをしてあげることも必要になります。看護の仕方で体調の回復の仕方が変わってくるので、お子さんをお預かりしている間は小さな体調の変化も見逃さないようにしています」。看護に関しては本を読んだり、先輩保育士や保育室に回診に来る医師や看護婦の処置の仕方を見て学んだりと、積極的に自分に足りない知識を吸収するようにしているそうだ。「子どもが回復していく姿が見守れて、保護者のピンチを支えることができるのが病児保育士のやりがいだと思います。ここは受け入れる子どもの年齢層が幅広いので、常にいろんなことにアンテナを張って子どもたちがリラックスできる環境づくりを心がけています。現在は共働きのご夫婦が増え、病児保育のニーズも高まっています。この保育室でも定員に達してしまい、受入れをお断りすることもあるほど。今後ますます必要とされる職業ですし、もっと病児保育士を志す方が増えてほしいと思っています。今後さらに看護のスキルを磨いて、病児保育士として経験を積んできたいと思います」。

profile
病児保育士
玉寄 祥子 Shoko Tamayose
育成保育カレッジ学院 福祉保育科卒業。子どもが好きで保育士を目指して同校へ入学。学校卒業後は地元の保育園に就職。その後、美容部員を経て、結婚を機に現在の病児保育の仕事に就く。病児保育士になって看護のスキルをもっと磨きたいと思うようになったと話す。

[関連するシカクとシゴトの記事]
保育士
初等教育に関わる仕事

[関連する学校を検索する]
保育士
全国大学一覧PCはコチラ
全国専門学校一覧PCはコチラ