地元進学した先輩のメッセージ
名桜大学 外間 千砂登さん
見て学び、分からないことはすぐに聞くことの大切さを学んだと、母校での教育実習を振り返る。「この先、女の子も高校野球で甲子園に出場できる時代が来ると信じています。そんな未来を身近で見守りたいです」。
野球をやり続けたことで成長できた。
将来は体育の先生になって、野球の指導者になりたい
小学2年から野球をはじめ、高学年になるころには本格的に野球に打ち込むようになった外間さん。大学の進路選びのときも、野球を続けることを視野に入れ、進学先を探したという。「県内を中心にスポーツについて学べる学科を探し、名桜大学を見つけました。学校の周りには自然がたくさんあるし、市街地にも近い。勉強するにはとてもいい環境だと思い、進学を決めました。名桜大学は大学でも本気でスポーツを続けたい人にぴったりの環境だと思います。学内には県外出身の人も多いので、沖縄に居ながらにして、いろんな地域の人と友達になれるところもこの大学の魅力だと思います」。小学生からずっと野球に関わってきた外間さんの将来の目標は、体育の先生になって野球の指導者になることだ。「野球に関わっていたくて、高校の頃から体育の先生になりたいと考えていました。スポーツについて学べて、競技者として練習を続けることができるこの環境が私にはぴったりだったと思います。現在は引退しましたが、大学最後の試合では、ピッチャーとしてマウンドに立つことができました。仲間に支えられ、投げることができたことは私の野球人生のなかで1番幸せな瞬間でした。あの時のことは一生忘れられません」。現在は、教員採用試験に向けて勉強中の外間さん。指導者として高校野球に関わり、女の子が野球を続けられる環境を整えていきたいと、今後の夢を語ってくれた。
中学2年生から愛用しているグローブ。「手入れをして大切に使っています。ボロボロになって穴が空いてしまったとき、無理を言って修理してもらいました。ずっと一緒に野球をしてきた愛着のあるグローブです」。
外間 千砂登 Chisato Hokama
首里高校出身。名桜大学 人間健康学部 スポーツ健康学科4年。お父さんとお兄さんの影響で野球をはじめ、小・中・高・大学で野球部に所属。「進学先選びで大切なことは、やりたいことができる『場所』と『環境』があるかを見極めることだと思います」