疾患の原因を知る心のケアも重要。
児童との対話が重要な教育機関で今、注目される資格。
言語聴覚士とは?
言語聴覚士とは、厚生労働大臣の免許を受けて、医師の指示の下、音声機能、言語機能、聴覚機能に障害を抱える患者に対し、問題の本質や発言メカニズムを考え原因を探し、機能回復の為の訓練、指導、援助を行う資格です。一重に言語障害と言っても、脳疾患や心理的障害、運動障害等原因は様々です。各々の疾患を深く理解し高度な専門知識と技術でリハビリを行います。リハビリテーションの国家資格としては比較的新しく、今後多くの活躍を期待されています。
言語聴覚士になるには?
言語聴覚士の資格を取得するには、厚生労働大臣指定または文部科学大臣指定の養成施設となる大学・短大・専門学校にて所定の年数、指定科目を履修卒業後、国家試験に合格すれば取得できる。また、養成課程の無い大学を卒業した場合、専修学校で必要な知識と技能を修得、卒業すれば国家試験の受験資格が得られます。
言語聴覚士の活躍の場
病院…医師の指示の下、患者の障害を深く知り、機能回復の為の訓練、指導を行い援助する。
リハビリセンター…患者の障害を深く知り、機能回復の為の訓練、指導を行い援助する。
福祉施設…老人ホームや障害者施設にて入所者の障害を深く知り、機能回復の為の訓練、指導を行い援助する。
学校…児童の抱える障害を対話し深く知り、機能回復の為の訓練、指導を行い援助する。
資格取得・目指せる学校の一覧
▶全国の大学一覧(PCはコチラ)
▶全国の専門学校一覧(PCはコチラ)