沖縄で学ぶ島ないちゃー
沖縄キリスト教学院大学 茅野 唯さん
沖縄に行くことになったきっかけ
「ちゅらさん」とかのドラマをみて、島の雰囲気が好きだったんです。島の人の温かさになんとなくひかれていました。それと高校の修学旅行の時に、沖縄へ来たんですけど、ちょうど台風がきて、行く予定だった渡嘉敷に行けなくなって、その時こちらの学校で先生のお話しを聞く機会があったので。学校の雰囲気とかが良いなと思いました。
保護者との話し合い(沖縄へ行くときにどういう反応だったか)
高校2年生の時に沖縄の大学にきたいと決めていて、沖縄のいくつかの大学を見にきているので。お母さんはちょっと不安がっていたのはありますが、父親のほうは「おまえの人生だからお前に任せる」って言ってくれて、応援してくれました。高校も地元を離れた高校で寮生活だったので、慣れていたという感じもあったかもしれません。
沖縄へ来てよかったこと
沖縄に住まないとわからないことを知れたことです。やっぱり基地とかも修学旅行でいろいろ学んだんですけど、騒音とかここに住まないと実際わからなかったです。いろんな価値観で出会えたのもよかったことです。基地のとらえ方にしても、立場によって色んな意見があるんだなあというのも知ることができました。
あと、みんなフレンドリーというか、すぐに受け入れてくれますね。最初は不安だったんですけど、この学校は地元の人が多いと聞いていたし。でも、授業の中でお互い話したりしているうちにすぐ友達ができました。
地元と違うウチナンチュ独特の習慣、驚いたこと
シーミー
「シーミー」で親戚がみんな集まるのがすごいと思いました。ちょうどシーミーの時期に、友達が「今日シーミーだから」とか言うのを聞いてて、ここの職員の先生にシーミーに連れて行ってもらったりして、すごいと思いました。
ごちそうも食べました。すごいですよね。(笑)
※「シーミー」とは「清明祭」の事。親戚が集まり亀甲墓の前で会食する。
初めて覚えたウチナーグチ
「ゆんたく」(おしゃべり)
「じらー」(〜みたいな顔/失敗した、恥ずかしい等)
「ゆんたくしよう」とか友達が言って、その時にゆんたくとはって、教えてもらいました。「じらー」も友達がすごい使います。最近その感じがわかってきたんですけど、自分では「じらー」を使いこなすのはちょっと難しいです(笑)。
かわいいと思うのは「ゆんたく」で、これは自分でもよく使います。内地の友達に手紙書く時とかに、「ゆんたくしようね」って書きます(笑)。
好きな沖縄料理
ゴーヤーチャンプルー
友達が作ってくれたりして食べます。ゴーヤー好きです。
地元へ帰省するときに必ず持っていく沖縄土産
お父さんがさんぴん茶がめっちゃ好きなので、茶葉を買っていきます。お母さんからは特にリクエストはないです(笑)。
これから沖縄で学ぶ人へのアドバイス・メッセージ
沖縄には沖縄でしか学べないことがたくさんあるので、それをしっかり学んでほしいと思います。
これからぜひ三線を習いたいという茅野さん。海辺で風がふいて民謡がながれてくる雰囲気を味わいたいとか。休日にはギターやキーボードの演奏を楽しむ音楽好きなので、きっと三線もすぐマスターするはず。三線のある風景を楽しんでくださいね。
茅野 唯 Yui Kayano
沖縄キリスト教学院大学 英語コミュニケーション学科 1年。
大分県出身。キリスト教愛真高等学校卒業。
まったりした島の空気が好きで来沖。将来は緑の中で暮らすのが夢。