HOME  >   県外進学   >  [東京家政大学]学びたい学問を専門的に学べ、将来の選択肢も広がったので県外に進学して良かった

[東京家政大学]学びたい学問を専門的に学べ、将来の選択肢も広がったので県外に進学して良かった

2017年10月13日

LINEで送る

キャンパスライフレポート
沖縄県外で頑張るうちなーんちゅ
東京家政大学:末吉 桃子さん

2017青_東京家政0219
「東京家政大学は自立した輝く女性になるための準備ができる場所です。私もここでたくさん学んで養護教諭になって、両親には今の倍以上の恩返しがしたいです」。

interview

子供たちの心身をケアする開かれた保健室を作りたい!
心理学を学び養護教諭になるために選んだ県外への進学

「どんな小さな悩みでも、ちょっとした嬉しい出来事さえも共有できる、そんな養護教諭になりたいです」。末吉さんがそう将来の夢を思い描くようになったきっかけは、小学校の養護教諭の先生に憧れたから。でも、当時は具合が悪くないと保健室に行ってはいけないと思っていた。しかし中学・高校と進み養護教諭について調べてみると、誰でも気軽に訪れる事ができる開かれた保健室の存在を知り、改めて子供たちの力になれる養護教諭になりたいと思いを強くした。「学校が笑顔溢れる刺激的な太陽のような存在だとしたら、保健室は心を落ち着けたりホッとできる木陰のような場所。誰もが心安らげる話しやすい養護教諭になるためにも心理学の勉強ができる大学を選びました」。都道府県により採用の有無も異なれば、小中高どの学校に配属されるかもわからない養護教諭の仕事だが、いかなる成長過程にある生徒でも対応できるべく知識を身に付けるため、様々な文献を読んだり、学内のボランティア活動の登録をしている。「学びたい学問を専門的に学ぶ事ができ、将来の選択肢も広がったので県外に進学して良かったです。」

2017青_東京家政0099
大学合格・高校卒業・大学入学祝いに叔母からプレゼントされた手作りアルバム。幼い頃の写真や家族の集合写真など、末吉さんが家族みんなからたくさんの愛情を注がれている事が伝わる。
2017青_東京家政0104
県内の大学で教授を務めていた叔父から送られた手紙。その中には大学で学ぶ事の意味や大切さなど、教育者ならではの有益なアドバイスが綴られている。

ライフ左


profile
末吉 桃子 Momoko Sueyoshi
沖縄県立コザ高等学校出身、東京家政大学 人文学部 心理カウンセリング学科2年。「高3の時にオープンキャンパスに参加し、入学前・在学中・卒業後も受けられる大学独自のサポートの手厚さと、学校教育に関する心理学の専門家の先生が多かった事が決め手となり専願推薦受験をしました」。

【保護者からのメッセージ】
末吉 清美さん

2017青_メッセ東京家政_又吉
しっかり者の桃ちゃん、
何かあったらいつでも連絡してね!

小4から高3まで吹奏楽部に所属していて、規律の厳しい環境下でよく頑張っていました。小さい頃は人見知りな子だったのですが今では周りの誰からもしっかり者と誉められるまでに成長して、家事も料理も出来るようになり感心しています。初めは県外に出すのをためらっていたのですが、本人の強い意志もあり、父親の方からも「自分の人生だからね」と言われ最終的には賛成しました。いずれは沖縄に帰って来て欲しいけど納得いくまで県外で頑張って欲しいと思っています。

▼東京家政大学の資料請求はコチラ▼
資料請求

▼GO TO SCHOOL!!2017年7月号はこちら▼
http://www.55shingaku.jp/hands/book/gts201707/